家の周りもワイドスパン!風と光を感じられる住まい
川崎市麻生区上麻生7丁目 中古一戸建

※当サイトのコンテンツにはプロモーションが含まれています。
今回の"いいとこ"研究対象物件
- 物件名
- 川崎市麻生区上麻生7丁目 中古一戸建
- 所在地
- 神奈川県川崎市麻生区上麻生7丁目
- 物件タイプ
- 中古一戸建
- 取扱不動産会社
- センチュリー21ホームライフ株式会社
この物件の”いいとこ”リスト
- 築浅+キレイに使われた室内=お得感
- 2面が道路に接した敷地だから通風・採光良好!
- 急なお客様にも安心!玄関からダイレクトにリビングの間取
- 廊下にも3か所!豊富な収納
- 緑豊かな周辺環境
こんな方にオススメの物件です!
- 収納重視の方
- やっぱり太陽!洗濯物と布団は外干し派な方
- 来客の多い方
- 家族間のプライバシーを大切にする方
- 光を求める方
あてはまる方は、物件概要ページもチェック!
川崎市麻生区上麻生7丁目 中古一戸建の物件概要を見る
[本物件は成約致しました]
クリックタップで物件の詳細ページを開きます。
夫、子供2人と4人で持ち家マンションに在住。
子供が大きくなってきて、部屋数を増やしたいと引っ越しを検討中。
目次
築浅+キレイに使われた室内=お得感

今回の研究物件は、中古一戸建です。
中古物件は、立地や面積などの条件面だけでなく、住まいの状態も要注目ですよ。
家が傾いていたり壁にヒビが入っていたりドアが閉まらなくなっていたりしないかをチェックする、ということですか?
それもありますが……いや、そこまですごい状態の物件は逆に珍しいですよ……。
一般的には、室内の使用感ですね。
例えば、壁や床の傷の多さなどです。
なるほど……人が住めば、汚れや傷はどうしてもついてしまいますもんね。
そうなんです。
新築物件と中古物件で大きく違うのは、「どんな住み方をしてきたか?」が影響するところですね。
床は傷だらけで壁紙はビリビリ、金具も傷だらけ、水回りにはガンコなカルキ汚れがいっぱい……という家では、住みたい気分にはなれませんよね?
その物件が気に入ったとしても、家は絶対リフォームしたくなりますね……。
その分費用がかかるから、値段によっては物件をあきらめなきゃいけなくなりますね……。
ですよね。
中古物件は、新築物件に比べて価格がぐっと下がるのがメリットのひとつ。
とはいえ、お値打ちな中古物件!と思っても、リフォームしなければ住む気になれないような状態では、結局は予算オーバーになってしまうこともあるわけです。
その点、こちらの物件は、平成23年12月築と築浅なのに加え、室内は大変綺麗に使用されていて、状態の良い中古一戸建です。
“いいとこ”ポイントとして注目したいところですね。
ちなみに、写真はオーナー様が居住中の状態で撮影されたものです。
居住中を見学した場合、暮らし方のイメージもつかみやすいのがメリットですね。

実際に見学すると、テンションに影響しますね。
特に居住中の物件だと、家具の状態や整頓具合などの家とは直接関係ない部分からもなんとなく影響を受けちゃう気がします。
こちらはほどよい生活感になっていて、リアルなモデルルームとも思えますね。
よそのお宅を拝見すると、「こんな家具もあるんだ~」と勉強になったりもしますしね。
インテリアの参考としてもいいですよね。
2面が道路に接した敷地だから通風・採光良好!

この物件は、敷地の2面が道路に接しているのも特長です。
南西側と北東側が6m以上幅のある道路になっていて、風通しや陽当たりの良さにつながっています。
普通は、道路に1面しか接していないんですか?
多くはそうですね。
また、3面が道路に接する角地は、人気の立地です。
もちろん条件にもよりますが……例えば、交通量がすごい道路に3面が接していて、車が突っ込んでくることが何度もあったりするような土地は当然人気がありません。
なるほど、ケースバイケースなんですね……。
それはそうか……。
こちらの場合は、北東側の道路が10m近い幅なんですが、その分、交通量も多いというのがちょっとデメリットではあります。
ただし、接している道路の幅が広いということは、道路をはさんだ対面の建物の影にもなりにくいというメリットもあるんですよね。
確かに、室内がとっても明るいですね。

バルコニーも2つあって、洗濯ものや布団を外干しする場所に恵まれた造りですね。
しかもワイドスパンで、スペースもたっぷりです。
家の周りもバルコニーもワイドスパンな住まいですね。
うまいこと言った感がちょっとひっかかりますけど、確かにお布団は外干ししたいのでバルコニーが複数あるのは嬉しいです……。
乾燥機も悪くないんですけど、やっぱりお日様にあてたいなーと……。

せっかく陽当たりが良いのなら、日光を活用した方がエコですしねえ。
この物件は窓が多いので、洗濯ものなら室内干しでも乾きが良いと思いますよ。
間取図を見ると分かりやすいんですが、各居室は外に面した壁に必ず窓がついているんですよ。
つまり、2面が窓になっているんですね。
ほら、LDKなんて、3面に窓がついています。
外観を見ても、窓が多いですよね。

でも、これだけ明るいってことは、夏場は暑くなったりしそうですね……。
確かに、その一面もありますね。
でも、こちらはペアガラス使用+内窓施工の二重対策で、気密性と断熱性を高めています。
遮光カーテンなども併用すると、夏場でもかなり涼しく過ごせると思いますよ。
ちなみに、内窓は二重になっている窓とイメージしてもらうと分かりやすいです。
二重になっていれば、確かに断熱性は高そうですね!
防音性も高くなりそう。
一般的に、内窓施工すると外の音は響きにくくはなるようですね。
とはいえ、外の環境にも左右されますので、完全に音がしなくなるという訳ではないと思った方がいいと思います。
急なお客様にも安心!玄関からダイレクトにリビングの間取

この物件のLDKは2階に位置しているんですが、玄関からすぐのところに階段があって、玄関からリビングにそのまま直行できるようになっています。
玄関からリビングにすぐだと、どういうメリットがあるんでしょうか?
来客が他の部屋を横切る必要がないので、片付ける部屋が最小限ですみます。
な、なるほど……。
2階にお手洗いもあるし、一度お客さんにあがってもらった後は、あまり家の中を歩かれずにすむってことですね……。
リビングが家の中で一番散らかってたら意味がないですけど……。
キッチンもですねえ。
カウンタータイプで、キッチンまわりもよく見えますから。

……片付けのことは置いておくとして、玄関からダイレクトにというと、1階や3階の居室もですよね。
3階の部屋に行くには、LDKの端を通る形になりますけどね。
居室はすべて、LDKとは別の階になるので、家族間のプライバシーを確保しやすい間取と言えそうです。
まだ先の話ですが、母と同居する可能性もあるので、プライバシーがある程度守られる間取っていうのはありがたいかも……。
2FにLDKを設けることで、リビングの陽当りを良くしたり日照時間をより長くできるというメリットがあります。
また、通行人の視線を避けることもできるため、プライバシーが気になる方にも嬉しい”いいとこ”ポイントに。
個室とリビングの階が分かれることで、家族間のプライバシーも守りやすいというメリットもあります。
「2Fリビング」については【張替由佳の不動産研究】で解説しています
廊下にも3か所!豊富な収納
こちらは収納の豊富さもポイントなんですよ。
LDK以外の居室は、全室に収納がついています。
さらに、廊下に合計3か所も収納が設けられているんですよ。
廊下の収納は心憎いですね~。
掃除用具とか日用品のストックを入れられますね。
玄関の収納とキッチンのティーカップボードもなかなかの収納力です。
収納が豊富な住まいだと、スッキリしたインテリアにできて、気持ちに余裕ができそうですよね。
緑豊かな周辺環境
こちら、周囲にスーパーとかはあるんでしょうか……お買い物などは、駅前に出た方がいいでしょうか?
そうですね……コンビニが徒歩1分圏内にありますが、日用品などは駅前か、徒歩9分ほどのところにあるホームセンターに行くのが良いと思います。
先ほど、お母様がいずれ同居になるかもというお話でしたが、大きめの病院も徒歩3分圏内にあって、ご高齢の方にとっては便利な立地と言えそうです。
生活に便利なお店などはあまり近くにない感じですね~。
正直、「超便利!」という立地ではないです……大きな幹線道路沿いなので、夜中も閑散としすぎないところは安心感がありますけどね。
お買い物は駅からの帰り道に済ませるような形が便利かもしれません。
物件の近くには公園が多く、緑の多い環境なんですが、中でも「ふれあいの丘」という広い公園が近隣の人々に人気です。
ご近所の方がピクニックを楽しんだり、フリーマーケットが開催されたりもするようですよ。
運動場や遊歩道もありますので、四季折々を楽しみつつ運動したい方にも良さそうです。
こんな方にオススメの物件です!
- 収納重視の方
- やっぱり太陽!洗濯物と布団は外干し派な方
- 来客の多い方
- 家族間のプライバシーを大切にする方
- 光を求める方
あてはまる方は、物件概要ページもチェック!
川崎市麻生区上麻生7丁目 中古一戸建の物件概要を見る
[本物件は成約致しました]
クリックタップで物件の詳細ページを開きます。
投稿日: