大家族もどんとこい!お部屋も収納も駐車場も全部広いおうち
豊橋市菰口町 中古一戸建

※当サイトのコンテンツにはプロモーションが含まれています。
今回の"いいとこ"研究対象物件
- 物件名
- 豊橋市菰口町 中古一戸建
- 所在地
- 愛知県豊橋市菰口町4丁目
- 物件タイプ
- 中古一戸建
- 取扱不動産会社
- CLASS ONE株式会社
この物件の”いいとこ”リスト
- 新幹線停車駅「豊橋」徒歩圏内
- レトロなカフェを思わせる建物デザイン
- 広さを活かしたゆとりある設計
- パーティーもできそうな広々ルーフバルコニー
- パワフルな収納力!全居室に収納あり、大型納戸を含む納戸が3箇所
- 駐車場が広い!なんと車5台分!
- 普通に住むだけではもったいない!?宝石の原石のようなアイデア広がる住まい
こんな方にオススメの物件です!
- 大家族の方
- 自宅兼事務所・店舗をお求めの方
- デイサービスやシェアハウスの運営をお考えの方
- 備蓄命!収納はとにかく多く!な方
- 車を5台近く持っている方
- 国内出張が多い方
- 広いエントランスホールでお客様を迎えたい方
あてはまる方は、物件概要ページもチェック!
豊橋市菰口町 中古一戸建の物件概要を見る
[本物件は成約致しました]
クリックタップで物件の詳細ページを開きます。
夫と子供2人の4人で賃貸アパートに在住の20代。
子供の就学前に、広い家への引っ越しと夫両親との同居を希望。
夫の実家はマンションのため、戸建住宅を検討中。
目次
新幹線停車駅「豊橋」徒歩圏内

今回の”いいとこ”研究物件は名古屋市の戸建物件です。
最寄り駅の豊橋駅は、新幹線停車駅で名鉄名古屋本線も乗り入れている賑やかな駅です。
豊橋駅まで徒歩19分と、徒歩圏内なのが”いいとこ”ポイントのひとつですね。
豊橋市は路面電車も走っているエリアですよね。
電車好きな人にはたまらないかも……。
立地としては、国道23号線に出やすいのも”いいとこ”ポイントですね。
後ほど詳しく触れますが、この物件は駐車場も余裕たっぷりなので、車移動中心の生活にはもってこいですよ。
レトロなカフェを思わせる建物デザイン

わあ、なんだか可愛いおうちですね!
玄関の真上の明り取りが可愛らしいですよね。
鎧張りの白い壁とロッジ風の屋根で、古き良き喫茶店風にも感じられますね。
確かにレトロなカフェ感がありますね……見ているとなんだかわくわくします♪
では建物内に入ってみましょう。
どうですか、この玄関。
わっ、広い!
天井が高い!
明るい!
明り取りのおかげで、とても明るい空間になっているんですよ。
この吹抜の玄関ホールが、”いいとこ”ポイントのひとつですね。
下駄箱も収納力高そうですよね。
玄関としても広いし、なんだかおしゃれ……!
白とダークブラウンのコントラストが上品ですね。
外観もインテリアも、全体的に落ち着きのあるデザインにまとめられています。
広さを活かしたゆとりある設計
こちらの物件は、このエリアでも広めの敷地が”いいとこ”ポイントのひとつです。
また、その広さを活かしたゆとりのある間取が魅力。
間取図を見てみましょう。
LDKもたっぷりした広さですが、注目していただきたいのは1Fの和室の横。
庭に向かって、4帖分ほどの広さの空間がありますよね。

何も書かれていない部屋ですね。
この部屋はなんでしょうか?
ここは広縁になっていまして、そのまま庭に出られるんですよ。
地面から少し高くなっているので、庭に向かって腰掛けることもできます。

広縁……縁側とは違うんですね?
設備としては、広縁も縁側とほぼ同じものです。
が、名前の通り、縁側よりも広いものが広縁と呼称されていますね。
奥行が3尺(91cm)ほどのものを縁側、4尺(120cm)以上のものを広縁と呼ぶのが一般的です。
こちらは、その定義にあてはめると広縁ですね。
より広い縁側って感じですね。
あ、収納もついてるんですね!
ところでこのテーブルなどは、そのままついてくる感じですか?
室内の残置物は、撤去予定です。
オーナー様が家具などを残したままの状態で撮影されていますが、実際はスッキリした状態で引き渡される予定ですよ。
なるほど~。
それにしても、全体的にお部屋が広いですよね。
1Fの和室も8帖ありますし。
そうですね、LDKもざっくりですが約26帖あるそうです。
キッチンも広く設計されていて、作業台も設置されているので、使い勝手はとても良いと思いますよ。
あ、ちなみに、キッチンはおよそ2年前にリフォームされていて、その際に食洗機も設置されたそうです。
パーティーもできそうな広々ルーフバルコニー
2Fには、とっても広いルーフバルコニーがあります。
これは間取図よりも写真や実物を見るのがオススメです。
ちょっと感動しますよ。
本当だ、広い!
なんだか、こう……プールを連想する広さですよね。
深さと広さがプールですね。
これはお洗濯ものをたくさん干せそうだし、陽当りも良くてよく乾きそう……。
ホームパーティも開ける広さですね。
ピクニックのようなプチアウトドアレジャーも楽しめると思いますよ。
夏場の夕涼みにもいいですね!
気持ちよさそうだな~。
パワフルな収納力!全居室に収納あり、大型納戸を含む納戸が3箇所
もう一度、間取図を見ていただきたいんですが、この物件は収納もすごいんですよ。
すごーく大きな納戸がありましたよね。

そうですそうです、1Fにある納戸がとにかく大きいんですよね。
ここは外からも出入りできるようになっているので、実質的に物置のような収納になっていますね。
例によって、残置物は撤去予定ですので、実際の引き渡し時にはもっと広くなっているはずですよ。

建築基準法上「居室」の定義にあてはまらない個室を間取図で「納戸」や「サービスルーム」などと表記することがよくあります。
その場合、採光や換気が不十分であることや、断熱材などの建材が使用されていなかったり、コンセントなど居室としての設備が設置されていないといったデメリットがありますが、工夫次第で趣味部屋やコレクションルームとして活用することもできます。
一方、広い住居や昔ながらのお屋敷では、文字通りに納戸として設計された広い収納設備である場合も。
納戸やサービスルームなどがある物件のメリットやデメリットを【張替由佳の不動産研究】にて解説しています
この上がルーフバルコニーですよね。
ということは、ルーフバルコニーでちょっと走ったりしても足音は大丈夫そうですね。
多少、他の部屋にも響くかもしれませんが、一番響くのはここですね。
2Fの収納もとにかくたっぷりあって、備蓄には困らない住まいになっていますよ。

2Fの洋室のクローゼットは圧巻ですね……。
この部屋は、ドアも2つついていることからおわかりかと思いますが、真ん中で仕切れば2部屋として使用できる形になっています。
2部屋に分けても各部屋に収納がある状態なので、お子様が2人いるご家庭もこれならケンカになりませんね。
でもすでに3LDK+3Sですものね……広さも十分ですし、大家族でも住めそうなおうちですよね。
お子様3人の5人家族や3世代家族でも住める住まいですね。
全員が車を所有しても大丈夫そうですよ。
全員が車を……?
そう言えば、車移動中心の生活でも安心の住まいとおっしゃってましたよね。
そうですそうです。
その理由も見ていきましょう。
駐車場が広い!なんと車5台分!
全員が車を持っても安心なのは、駐車場の広さがすごいからです。
なんと、車5台分!
もちろん車種によりますが……例えば、5トントラックは5台は無理ですね。
それは無理ですよね。というかトラック5台ってもう何らかの職業ですよね。
でも一般的な乗用車で5台いけるんなら、確かに免許を持っている家族全員分の車を置けそう……。
間取図には書かれていませんが、家の西側が駐車場になっています。
1Fの大型納戸に隣接してますので、大きな荷物をそのまま納戸に収納したり、納戸からLDKに運び込んだりもできますね。
普通に住むだけではもったいない!?宝石の原石のようなアイデア広がる住まい
うちなら6人家族で住むことになるからちょうど良さそうですけど、これだけ広いと、3人家族で住んだりしたら場所が余っちゃいそうですよね~。
そうかもしれませんねえ。
シェアハウスとして活用するのも、ひとつのアイデアですね。
また、立地面でも、部屋の一部を事務所や店舗として利用する店舗つき住宅にもいいかもしれませんね……その場合、リフォームが必要ですが。
なるほど、そういう考え方もあるんですね……!
また、駐車場も、近隣に貸すことが可能ですよ。
車の所有が1台か2台であれば、使わない部分を月極で貸し出すのもアリです。
いろんな使い方ができそうなおうちですね~!
アイデア次第でいろいろ用途を広げられる、宝石の原石のような物件ですよね。
つまりここを手に入れれば宝石が手に入る……?
ええ、まあ、家をうまく活用すれば、最終的に宝石が手に入る可能性はある……かもしれませんねえ……。
わらしべ長者みたいな話ですけど。
こんな方にオススメの物件です!
- 大家族の方
- 自宅兼事務所・店舗をお求めの方
- デイサービスやシェアハウスの運営をお考えの方
- 備蓄命!収納はとにかく多く!な方
- 車を5台近く持っている方
- 国内出張が多い方
- 広いエントランスホールでお客様を迎えたい方
あてはまる方は、物件概要ページもチェック!
豊橋市菰口町 中古一戸建の物件概要を見る
[本物件は成約致しました]
クリックタップで物件の詳細ページを開きます。
協力:CLASS ONE株式会社
間取図制作:株式会社システムエイト
投稿日: