駅まで徒歩3分!最上階で陽当り良好の、オシャレに生まれ変わったリフォーム済マンション
ロイヤルステージ日吉本町

※当サイトのコンテンツにはプロモーションが含まれています。
今回の"いいとこ"研究対象物件
- 物件名
- ロイヤルステージ日吉本町
- 所在地
- 神奈川県横浜市港北区日吉本町3-40-7
- 物件タイプ
- 中古マンション
- 取扱不動産会社
- 株式会社 アイ・ファーム
この物件の”いいとこ”リスト
- 駅徒歩3分、4線2駅が徒歩圏内の好立地
- 令和5年5月リフォーム済、インフラ部分もメンテナンスされた安心の住まい
- 全居室収納完備、ウォークインクローゼットもあり収納充実の3LDK
- 2LDKにも簡単にできちゃう臨機応変な間取設計
こんな方にオススメの物件です!
- 利便性重視!駅や日用品のお買い物スポットへのアクセスが良好な周辺環境をご希望の方
- 新築でなくてもいいけど、綺麗な室内がいい……リフォーム物件をお求めの方
- すっきりと暮らしたい!収納重視の方
- 健康的に暮らしたい……陽当り重視の方
あてはまる方は、物件概要ページもチェック!
ロイヤルステージ日吉本町の物件概要を見る
[本物件は成約致しました]
クリックタップで物件の詳細ページを開きます。
夫、子供と3人で賃貸アパートに在住の30代。
子供の就学前に、子供部屋のある住まいに引っ越したいと考えている。
今の住まいは周囲の生活音が気になっていることもあり、一戸建もしくはRC造マンションを希望し、持ち家を含めて検討中。
目次
駅徒歩3分、4線2駅が徒歩圏内の好立地
今回ご紹介する”いいとこ”研究物件は、横浜市営地下鉄グリーンラインの日吉本町駅から徒歩3分という立地に佇むマンション「ロイヤルステージ日吉本町」です。
駅から徒歩3分という交通アクセスの良さに加えて、東急各線も乗り入れている日吉駅へも徒歩約18分で、4線2駅が徒歩圏内という利便性の高さが魅力となっていますよ。
東急が使えると、都内へのアクセスがぐんと楽になりますよね~。
最寄駅まで3分というのもありがたいなぁ。
駅に近いということは、お買い物にも便利ですよね。
そうですねえ。
駅の他にも、スーパーやコンビニなどが徒歩3分圏内にありますので、日用品のお買い物も楽かと思います。
保育園や中学校、交番も徒歩5分圏内で、お子様のいるご家庭にも嬉しい立地と言えますね。
園や学校が近いと便利ですよね~。
交番も近いっていうのもさりげなく安心感があっていいですね~。
ちなみに、今回の物件は最上階の南向きとなってますので、陽当りが良いというのも”いいとこ”ポイントですよ。
マンションの建物が3階建ですので、遠くまで見渡せる眺望などは難しいですが、上の階がないことで騒音トラブルも少なく、陽当りの良さを享受できるというメリットがあります。
上からの足音がないって快適かも……今住んでるアパートがちょっと生活音が気になっていて、それも引っ越ししたい理由のひとつだったんですよね。
陽当りが良いのも健康的で良いですよね!
令和5年5月リフォーム済、インフラ部分もメンテナンスされた安心の住まい
続いて、室内の”いいとこ”ポイントを見ていきましょう。
こちらの物件は、令和5年5月に、キッチンなど水回りをはじめとした大幅なリフォームが実施されていて、室内はとっても綺麗になってますよ。
詳しいリフォーム内容はこちらでご確認ください。









室内がとっても綺麗ですね~。
床や壁の木目がネイチャー感あって、すごくリラックスできそうなインテリア。
キッチンカウンターの棚も可愛い!
そうですねえ。
キッチンの天井の間接照明もオシャレですし、LDKの扉にガラス窓が入っているのもカフェ感がありますよね。
インテリアがオシャレなのも”いいとこ”ポイントですが、もうひとつご注目いただきたいのは、電気配線などインフラ部分も修繕工事されていることです。
電気配線と水道配管が交換されていて、目に見えない部分もしっかりメンテナンスされているんですよ。
なるほど~。
水道管も電気配線も、生活を支える大事な部分ですもんね。
目に見えない分、故障の前兆にも気づきにくいし、入居前に新しくなっているというのは安心ですね~。
パッと見ではわかりづらい部分と言えば、キッチンが食洗器付きだったりユニットバスが換気乾燥暖房つきだったりするのも、生活を快適にしてくれる機能がプラスされてて嬉しいですよね。
良いところにお気づきですねえ。
おっしゃるとおり、リフォーム済物件は、中古物件でも新しい設備が導入されていたりすることで、暮らしがより快適になるよう工夫されていることも多いのがメリットです。
もちろん、ご自分でリフォームして、設備などを選んで導入するというのもまた方法のひとつですが、リフォーム済物件と比較すると、資金計画が複雑になりがちで、工事に必要な手続きも煩雑というデメリットがありますね。
リフォーム済物件はその点はとてもシンプルなので、物件の購入から入居までがスピーディでスムーズというメリットもありますよ。
自分でリフォームすれば好みのインテリアにも設備にもできるけど、確かにいろんな業者さんから資料を集めたり契約手続きしたり、工事に立ち会ったり……って考えると結構大変ですよね。
購入してから工事すると、入居まで時間もかかっちゃうし……。
我が家のような面倒くさがりさんには、リフォーム済物件の方が向いてそうですね~。
リフォーム済物件は、内装や設備を含め、室内が一新されているのが大きな”いいとこ”ポイントです。
特に、給湯器や配電盤などインフラ部分がメンテナンスされている場合、安心して新生活をスタートできるというのもメリットに。
また、大幅にリフォームされている物件は、ハウスクリーニングも実施されていることが多いため、入居前に大掃除の必要がないというのも嬉しいポイントです。
リフォーム済物件のメリットやデメリットを【張替由佳の不動産研究】にて解説しています
全居室収納完備、ウォークインクローゼットもあり収納充実の3LDK
続いてご紹介したい”いいとこ”ポイントは、収納が充実しているという点です。
間取図をご覧いただきたいのですが、こちらの物件は、全居室に収納が完備されているほか、ウォークインクローゼットもあり、廊下にも収納があるなど、収納がしっかりと設けられているんですよ。

間取図のピンクの部分が収納ですね。
確かに、収納がたくさんありますね!
ウォークインクローゼットも大きいですね~!
そうなんですよ。
実はこちらのウォークインクローゼットは、机替わりに使えそうなカウンターも設けられていて、ちょっとした作業コーナーにもできそうな空間になっています。
ゆったりした広さではありませんが、テレワーク用に使うこともできそうですよ。

収納以外の使い道もあるなんて、優秀~!
狭さが逆に秘密基地間あっていいかもですね。
大人にとっての秘密基地のつもりが、お子さんの秘密基地になっちゃうかもしれませんねえ。
収納でもうひとつご注目いただきたいのが、キッチンのカップボードです。
今回のリフォームで新たに設けられた食器棚ですが、こちらはオシャレで使い勝手の良い設計となっています。
食器や調理器具の収納力に期待できるだけでなく、お料理の作業を楽にしてくれること間違いなしですよ。
そうですね~!
床から天井まで収納びっしりではなく、腰高のあたりがカウンターになってるのが便利そう。
椅子が置けそうになってる部分もあるし、場合によっては料理以外でもちょっとした作業机に使えそうですよね。
そうですそうです。
ノートPCやタブレットでレシピを確認したり作業したりもできると思います。
オーブンレンジや電気圧力鍋といった大きめの調理機器を並べることもできそうですし、生活スタイルに合わせて使い方を工夫できるのもいいですねえ。
2LDKにも簡単にできちゃう臨機応変な間取設計
間取図を見ながら、もうひとつご紹介したい”いいとこ”ポイントがあるんですよ。
LDKとその隣の部屋を繋げられるようにしてある、臨機応変な間取設計です。



あ~、ホントだ!
ここ、引き戸で仕切ってあるんですね。
扉をフルオープンしたら、LDKがぐっと広くなりますね!
そうなんですよ。
普段は3LDK、来客人数が多い時は2LDKに……という使い分けができちゃうんです。
もしくは逆に、普段は2LDKで広く使って、来客時には生活感のあるものを横の洋室に移動させてリビングを応接間モードにするという使い方もできます。
夏と冬の空調をバリバリ使う時は、空調効率を優先して部屋を区切るみたいな考え方もアリですよね。
子供が小さいうちは2LDKで広くしておいて、子供部屋が必要になったら3LDKに……ってのもいいですよね。
そうですそうです。
持ち家は長く住むことが多いので、その間にお子さんの独立などで居住人数やライフスタイルが変化することも考えられます。
そういう時に簡単に間取を変更できるというのは、暮らしの快適さをキープしやすいと言えます。
物件選びの際には、その家で長く暮らすという視点もまた大事なので、気に入った物件を見つけた際にはぜひ一度、その住まいで過ごす将来もイメージしてみていただきたいですねえ。
こんな方にオススメの物件です!
- 利便性重視!駅や日用品のお買い物スポットへのアクセスが良好な周辺環境をご希望の方
- 新築でなくてもいいけど、綺麗な室内がいい……リフォーム物件をお求めの方
- すっきりと暮らしたい!収納重視の方
- 健康的に暮らしたい……陽当り重視の方
あてはまる方は、物件概要ページもチェック!
ロイヤルステージ日吉本町の物件概要を見る
[本物件は成約致しました]
クリックタップで物件の詳細ページを開きます。
間取図制作:株式会社システムエイト
投稿日: