ホテルの面影を残した、事務所利用可マンション「ニューステイトメナー」
ニューステイトメナー

※当サイトのコンテンツにはプロモーションが含まれています。
今回の"いいとこ"研究対象物件
- 物件名
- ニューステイトメナー
- 所在地
- 東京都渋谷区代々木2-23-1
- 物件タイプ
- 中古マンション
- 取扱不動産会社
- 株式会社 ベストパートナー
この物件の”いいとこ”リスト
- 新宿駅まで徒歩2分!3駅7線が利用可能な利便性の高い立地
- 総戸数892戸の大規模マンションならではの充実した共用施設・サービス
- 都心の高層階だからこその眺望
こんな方にオススメの物件です!
- SOHOや小規模オフィスの事務所をお探しの方
- 投資用物件の購入をご検討中の方
あてはまる方は、物件概要ページもチェック!
ニューステイトメナーの物件概要を見る
[本物件は成約致しました]
クリックタップで物件の詳細ページを開きます。
独立した仕事が軌道に乗ってそろそろ専用の仕事部屋が欲しくなってきた30代。
不動産投資にも興味があり、仕事用のマンションを持ち家で検討中。
目次
新宿駅まで徒歩2分!3駅7線が利用可能な利便性の高い立地
今回の”いいとこ”研究物件は、新宿駅と南新宿駅、代々木駅が徒歩圏内という立地の大規模マンションです。
都営大江戸線などの新宿駅まで徒歩2分、JR各線などの新宿駅までは徒歩7分、小田急小田原線の南新宿駅まで徒歩4分、JR確認などの代々木駅まで徒歩6分という立地が大きな魅力です。
アクセスの良さがすごいですね……!
超高級マンションなんじゃないですか?
SOHOの仕事部屋として使いたいので、あまり高級物件ですとちょっと……予算的にも、億は当然無理ですし……。
立地が素晴らしいので、億ションでも不思議ではないと感じますよね。
でも、2,000万円台前半となっていますので、ご安心ください。
こちらは、築年が昭和51年(1976年)と少し時間が経過している建物であることと、専有面積が7.62坪のコンパクトなワンルームということで、立地条件からすればかなりお手頃に感じる価格帯になっています。
なるほど~。
それなら予算内です。
事務所として使うのもOKなんですよね?
もちろんです。
ニューステイトメナーの物件はオフィスとして人気でして、SOHOやスタートアップ企業の利用者も多いそうですよ。
ご自身で利用するだけでなく、投資物件としてもオススメですねえ。
それは心強いですね。
これだけ条件の良い立地なら、民泊利用もありそうですね……。
ところが、こちらは民泊や貸会議室としての利用は不可になっているんです。
やはり利便性の高い立地ということもあって、様々な利用者がいたようですが、現在は健全化されている模様です。
民泊だけじゃなく他にも不可な利用形態があるってことは、相当いろいろあったんでしょうね~……。
でも今は健全化しているのなら安心です。
総戸数892戸の大規模マンションならではの充実した共用施設・サービス
先ほど、大規模マンションとご紹介しましたが、こちらは総戸数892戸というビッグコミュニティになっていまして、スケールメリットを活かした共用施設・サービスもまた”いいとこ”ポイントになっているんですよ。
築年を考えると、当時としては最先端なマンション規模だったでしょうね。
共用サービスなども、当時としては珍しかったかもしれませんね。
そうかもしれませんねえ。
実はこちら、もともとはホテルとして計画されていた建物だったそうなんです。
建物やエントランスの形などを見ると、ホテルの面影を感じますよね。

確かに、車寄せがある構造だし、両翼に広がる建物の形もホテル的ですね。
なるほど、それでこんな大規模マンションなのにワンルームもあるんですかね。
バブル期は大規模マンションにもファミリータイプとシングルタイプの両方の区分を作ることは珍しくありませんでしたが、こちらの場合は客室としてワンルームの形に設計されていたと思われます。
今では一般的になってきている内廊下の設計も、ホテルとしての面影を感じますねえ。
廊下の部屋番号表示もホテルっぽいですもんね。

ちなみに、共用サービスには、コンシェルジュサービスや24時間有人管理があります。
中でも、ゴミ捨ては決まった曜日・時間に廊下にゴミをまとめて出しておくだけで良いという便利さです。
ゴミ捨てに関しては、普通のマンションより便利ですね……。
さらに、共用施設には、カフェやコインランドリー、コインパーキングなどがあります。
また、これは共用施設とは違いますが、1Fにはコンビニやスーパーといった店舗も入っていますので(2021年3月時点)、建物内だけで日用品の買い物などが可能になっている点も、”いいとこ”ポイントに挙げたいですねえ。
ある程度は食事も建物内で済ませられるのは便利ですね~。
忙しい時はパパっと済ませたいですし。
ちなみに、部屋にはキッチンやシャワールームもありますから、泊まり込みにも対応できますよ。
2019年4月にリフォーム済なので、状態も良いのが”いいとこ”ポイントです。

あ、確かに綺麗ですね!
便利でいいですけど、あんまり泊まり込みや徹夜作業を常態化したくはないですね……。
都心の高層階だからこその眺望
もうひとつの”いいとこ”ポイントは、窓からの眺望です。
こちらの部屋は最上階に近い高層階に位置してまして、都心の眺めを堪能できる特権も魅力ですよ。

おお~。
さすがに都心を見下ろす眺めではないですけど、それでも遠くまで見渡せるし、これはこれでロマンを感じる眺望ですね。
すぐ目の前が高層階の建物という訳でもなく、窮屈さは感じませんよね。
夜はもっと綺麗な眺めだと思いますよ。
夜は夜で綺麗でしょうね。
……でも、夜中までここにずっといるようなことは、できればそう多く体験したくはないかな……。
綺麗な夜景は、プライベートで楽しみたいっていうか……。
そんな悲観的にならなくても……。
飲んでいて電車を逃した時にオフィスで一泊するとかもあるかもしれないじゃないですか。
それはそれであまり良い体験ではないような……。
とはいえ、眺望の良さは嬉しいですよね。
投資物件として利用する場合にもプラスになりそうです。
こんな方にオススメの物件です!
- SOHOや小規模オフィスの事務所をお探しの方
- 投資用物件の購入をご検討中の方
あてはまる方は、物件概要ページもチェック!
ニューステイトメナーの物件概要を見る
[本物件は成約致しました]
クリックタップで物件の詳細ページを開きます。
間取図制作:株式会社システムエイト
投稿日: