商店街直結×上層階眺望×リフォーム済!利便性と開放感を両立する浜大津の住まい
グランドメゾン浜大津

※当サイトのコンテンツにはプロモーションが含まれています。
今回の"いいとこ"研究対象物件
- 物件名
- グランドメゾン浜大津
- 所在地
- 滋賀県大津市長等2-8-40
- 物件タイプ
- 中古マンション
- 取扱不動産会社
- 株式会社 トライアセット
この物件の”いいとこ”リスト
- 「菱屋町商店街」直結、2線2駅が利用可能の生活便利な好立地
- 上層階・南向き・L字型バルコニーにつき眺望・陽当たり良好
- 令和7年7月リフォーム完了済で一新された室内
- 収納充実!廊下や洗面所にも作り付け収納あり
こんな方にオススメの物件です!
- 効率的な生活をしたい!利便性重視の方
- 健康的に暮らしたい!陽当り・採光重視の方
- 新築でなくてもいいけど、綺麗な室内がいい……リフォーム物件をお求めの方
- スッキリしたインテリアを目指す!収納重視の方
- 外の景色を楽しみたい!眺望・開放感重視の方
- 終の住処を探したい!移動の負担の少ない暮らしを重視する方
あてはまる方は、物件概要ページもチェック!
クリックタップで物件の詳細ページを開きます。
夫、子供と3人で賃貸マンションに在住の30代。
子供の就学前に、子供部屋のある住まいをと持ち家を検討中。
共働きのため、利便性を重視した立地を希望。
目次
「菱屋町商店街」直結、2線2駅が利用可能の生活便利な好立地
今回ご紹介する”いいとこ”研究物件は、京阪京津線のびわ湖浜大津駅が最寄り駅のマンション「グランドメゾン浜大津」です。
物件は「菱屋町商店街」に直結していて、日常のお買い物にも便利な住環境という点が”いいとこ”ポイントとなっています。
JR東海道本線の大津駅、京阪石山坂本線の三井寺駅、京阪京津線の上栄町駅も徒歩圏内で、3線4駅が利用可能と、交通アクセス面でも好立地ですよ。
商店街のすぐ横にマンションがあるって感じですね。
アーケードになってて屋根があるから、雨の日もお買い物しやすくて良いですね~。
そうですねえ。
駅のほかにスーパーやコンビニ、ドラッグストアなどが徒歩10分圏内に複数あり、利便性が高いですよ。
賑やかで便利な環境で暮らしたい方にオススメしたい物件ですねえ。
上層階・南向き・L字型バルコニーにつき眺望・陽当たり良好
次にご紹介したい”いいとこ”ポイントは、眺望の良さです!
こちらの物件は、建物の上層階となっていて、また間近には高層建築物がないので、見晴らしが良いんですよ。
空が広がる解放感とともに、山景を望める眺望は、毎日に季節の彩りを加えてくれそうですねえ。


商店街直結の賑やかな環境とは打って変わって、こちらは穏やかで自然を感じられる眺めですね~。
そうですねえ。
また、バルコニーは南向きのL字型で、バルコニーに面したリビングや和室の陽当たりや採光も良好ですよ。
間取図をご覧いただくとわかりやすいのですが、部屋に沿う形のバルコニーとなっているのもユニークですねえ。

LDKが少し前に出ている形の間取なんですね。
リビングの角部分が、ガラス窓になっているのもいいですね!

良いところにお気づきになりましたねえ。
おっしゃる通り、こちらは、リビングの南東方向の角がガラス窓になっていて、陽当たりはもちろん、日照時間も長くなるように工夫されているというのも注目したいポイントです。
部屋にいながらにして、外の景色を楽しめるよう工夫されていますよね。
景色の解放感と明るさが、お部屋の中を健康的な雰囲気にしてくれてますね。
おうち時間ものびのびできそう!
令和7年7月リフォーム完了済で一新された室内
続いてご紹介したい”いいとこ”ポイントは、令和7年7月に室内リフォームを実施しているという点です。
キッチンや浴室、洗面台、トイレ、内装などを一新しているほか、給湯器の交換も実施されていて、目に見える部分だけでなく、インフラ面もメンテナンスされているというのが大きな”いいとこ”ポイントとなっていますよ。
詳しいリフォーム内容は、こちらからご覧いただけます。













建具も新しくなってるだけあって、とっても綺麗ですね!
和室も、畳がモダンな感じになっててオシャレだなあ。
そうですねえ。
白い壁がまた、室内を明るく見せてくれてますよね。
キッチンのカウンターが大きめなのも、ちょっと珍しいですね。
夫婦2人だけだったら、このカウンターをそのままダイニングテーブルにできそう。
子供が独立してからの暮らし方を考えるのも楽しみになるインテリアかも。
長く住む持ち家は、ライフステージの変化によって、住み方や最適なサイズ感、使いやすいインテリアなども変化していきますよね。
物件探しにおいて、将来をイメージすることもまた、大切な視点と言えますねえ。
リフォーム済物件は、内装や設備が一新されているのが、大きな”いいとこ”ポイントです。
特に、給湯器や分電盤といったインフラ部分もメンテナンスされている場合は、中古物件であっても安心して新生活をスタートできる点もメリットに。
また、大幅リフォームされている場合は、ハウスクリーニングも実施されていることが多く、入居前に大掃除する必要がないというメリットもあります。
リフォーム済物件のメリットやデメリットを【張替由佳の不動産研究】にて解説しています
収納充実!廊下や洗面所にも作り付け収納あり
もうひとつご紹介したい”いいとこ”ポイントは、収納が充実しているという点です。
間取図をもう一度ご覧いただくとわかりやすいですが、洋室に作り付け収納が設けられているほか、洗面所や廊下にも設けられています。
使い勝手にも配慮して設計されていることが伺えますねえ。

いろいろ考えられてますね~。
スッキリしたインテリアにしやすそうでいいなあ。
そうですよね。
作り付け収納が多いことで、収納家具を減らせるというメリットがまずありますよね。
そのほかにも、引っ越しの際のメリットもあるんですよ。
運ぶ家具の数を減らせるっていうことかな?
家具の数は、引っ越しの運搬費にも影響しますよね~。
それもあります。
加えて、引っ越しの際には、新居に合わせて家具を購入することも多いかと思いますが、その必要が少ないというのもメリットですね。
何かと出費が多い引っ越しにおいては、新しい住まいに合う収納家具を用意するのも、時間や購入費の双方のコストがかかりますよね。
そうしたコストが少なく済むというのは、”いいとこ”ポイントと言えますねえ。
あ~、確かに、引っ越しの時って忙しいし、お金もいろいろかかりますもんね。
インテリアや間取に合う家具を探すのも地味に大変なんですよね……そう考えると、作り付け収納ってすごくありがたい存在ですね~。
もちろん、こうした”いいとこ”ポイントは、ライフスタイルとの相性があってのことです。
物を持たないミニマリストさんにとっては、作り付け収納が多い間取よりも部屋の空間が広い間取の方がライフスタイルに合いそうですよね。
“いいとこ”ポイントとしてご紹介しているものの、住む人によってはまた別の”いいとこ”ポイントが見つかるかと思われます。
ということは、まずは自分のライフスタイルを確立することが大事ってことかしら?
そうですそうです。
ご紹介する物件の”いいとこ”ポイントに合うかどうかを考えるためにも、「どういう生活をしたいのか?将来の暮らしはどんなイメージ?」と、ご家族でしっかり話し合ってみてくださいね。
こんな方にオススメの物件です!
- 効率的な生活をしたい!利便性重視の方
- 健康的に暮らしたい!陽当り・採光重視の方
- 新築でなくてもいいけど、綺麗な室内がいい……リフォーム物件をお求めの方
- スッキリしたインテリアを目指す!収納重視の方
- 外の景色を楽しみたい!眺望・開放感重視の方
- 終の住処を探したい!移動の負担の少ない暮らしを重視する方
あてはまる方は、物件概要ページもチェック!
クリックタップで物件の詳細ページを開きます。
間取図制作:株式会社システムエイト
投稿日: