市場も海も公園も身近に。収納充実・LDK21帖!横浜杉田で見つけるゆとりの住まい
横浜市金沢区富岡東1丁目 中古一戸建

※当サイトのコンテンツにはプロモーションが含まれています。
今回の"いいとこ"研究対象物件
- 物件名
- 横浜市金沢区富岡東1丁目 中古一戸建
- 所在地
- 神奈川県横浜市金沢区富岡東1丁目
- 物件タイプ
- 中古一戸建
- 取扱不動産会社
- タテバ株式会社
この物件の”いいとこ”リスト
- 3線3駅利用可能、横浜南部市場が徒歩圏内……海と緑に親しむ立地
- 開放感のある広々ウッドデッキやL字型バルコニーを備えた、眺望良好な住まい
- 令和7年9月リフォーム済の綺麗な室内
- 全居室6帖以上、LDK21帖以上のゆとりの広さ
- 充実の収納!全居室収納完備、階段下収納なども
こんな方にオススメの物件です!
- 子育てしやすい環境を求めるファミリー層
- アウトドアやベイサイドの暮らしを楽しみたい方
- 新築でなくてもいいけど、綺麗な室内がいい……リフォーム物件をお求めの方
- スッキリと暮らしたい!収納重視の方
- 健康的に暮らしたい!陽当り・採光重視の方
あてはまる方は、物件概要ページもチェック!
クリックタップで物件の詳細ページを開きます。
夫と子供との3人で賃貸マンションに在住の30代。
子供の就学前に、子供部屋のある住まいに引っ越したいと持ち家を含めて住まい探し中。
目次
3線3駅利用可能、横浜南部市場が徒歩圏内……海と緑に親しむ立地
今回ご紹介したい”いいとこ”研究物件は、京急本線の杉田駅が最寄り駅の戸建て物件です。
駅からはやや離れた立地ですが、JRや金沢シーサイドラインの駅も徒歩圏内で、3線3駅が利用可能となっていますよ。
杉田っていうと、湾岸エリアですよね。
駅の周りは、製造業の工場と海がある印象です。
そうですねえ。
一方で、住宅街としても歴史があって、古くからの商店街など、落ち着いた住宅街となっているエリアもあるんですよ。
また、先ほど海の印象とおっしゃいましたとおり、海に接したエリアというのも魅力のひとつです。
近隣には大規模公園も多く、その中には釣りが可能なエリアがあったりと、緑と海に囲まれていて、自然が身近な環境というのが”いいとこ”ポイントですねえ。
釣りが好きな人には特に嬉しい環境ですよね~。
杉田エリアには、確か、市場もありましたよね。
そうですそうです。
横浜南部市場ですね。
物件からは、徒歩ですと30分近くかかりますが、自転車なら10分以内に行ける距離です。
騒音や交通のデメリットは受けずに済む、ほど良い距離と言えるかもしれませんね。
お買い物などは、車での移動が便利かと思いますが、こちらはカースペースも広めで、車種によっては2台が駐車可能となっている点も、”いいとこ”ポイントですよ。
ベイサイドで大きな公園もあって、レジャー感覚のお買い物スポットもあると思うと、ファミリー層に合う環境かもですね~。
ここに引っ越ししたら、家族で釣りを始めるのも楽しそう!
開放感のある広々ウッドデッキやL字型バルコニーを備えた、眺望良好な住まい
続いて、建物の”いいとこ”ポイントも見ていきましょう。
こちらは、リビングに面した広いウッドデッキがあり、高台の立地ということもあって、眺望が良好という大きな”いいとこ”ポイントがあるんですよ。




空が大きく見えて解放感がありますね~!
遠くまで見渡せるだけでなくて、足元は緑が多くて、目に優しい環境だなあ。
そうですねえ。
このウッドデッキのおかげで、LDKの採光面も良好になっています。
最近の夏はちょっと暑すぎて厳しいですが、夏の夜のお風呂上りにビールを楽しみたくなる場所ですよねえ。
いいですね~。
春や秋に、ピクニック感覚でここでごはんやおやつをいただくのも素敵ですよね。

ウッドデッキも素晴らしいですが、2FのバルコニーもL字型で、解放感を堪能できる場所になっているんですよ。
1Fも2Fも、採光面も高い設計となっているのも”いいとこ”ポイントですねえ。
令和7年9月リフォーム済の綺麗な室内
室内の”いいとこ”ポイントは、リフォーム済という点です。
こちらの物件は令和7年9月に室内リフォーム済で、浴室や洗面台が新しくなっているほか、給湯器も新規交換されています。
ハウスクリーニングも実施されていて、キレイになっていますよ。
詳しいリフォーム内容は、こちらからご確認いただけます。













落ち着いた、綺麗なインテリアですね!
特に、リビングの床が、木目と蔦の模様が入ったデザインと組み合わされていて、とてもオシャレ!
こちらのリビングの床は、あまり見かけないデザインで、個性的で素敵ですよね。
目に入りやすい部分だけでなく、給湯器も新しくなっていて、インフラ部分もメンテナンスされているという点も、大きな”いいとこ”ポイントです。
中古住宅ではあるものの、こうしたメンテナンスのおかげで、新生活を安心してスタートできそうですね。
引っ越しのことを考えたら、ハウスクリーニングもしてあるというのも、嬉しいポイントですよね。
そのままの引き渡しの場合、引っ越しの前に自分で大掃除しないといけないですけど、それが必要ないというのはかなりありがたいです。
そうですねえ。
また、室内設備をほとんど新規交換するフルリフォームもまるで新築のようになって魅力的ですが、こちらのようにもともとの状態が良く一部リフォームで充分な場合は、リフォーム費用を抑えられてコスト面でのメリットが大きいです。
リフォーム範囲は物件価格に反映されますので、ご自身のこだわりやコストパフォーマンス感に照らして考えてみてくださいね。
リフォーム済物件の大きな“いいとこ”ポイントは、内装や設備が一新されている点です。
中でも、給湯器や分電盤といったインフラ設備まで新しく交換されている場合、中古物件でも安心して新生活を始められるというメリットがあります。
また、フルリフォームされている場合は、引っ越し前に大掃除する必要がないという点も”いいとこ”ポイントです。
リフォーム済物件のメリットやデメリットを【張替由佳の不動産研究】にて解説しています
全居室6帖以上、LDK21帖以上のゆとりの広さ
次にご紹介したい”いいとこ”ポイントは、室内の広さです。
こちらの物件の間取は3LDKでして、LDKは21帖以上、各居室は6帖以上とゆとりを感じる設計となっています。
先ほどのウッドデッキやバルコニーも含めて、広さを堪能できそうですねえ。
21帖はかなりゆとりを感じられそうですね!
LDKだけでなく、それぞれの部屋もゆったりしてるってことですね~。
そうですそうです。
ちなみに、間取図をご覧いただきたいのですが、こちらは個室は2F、LDKや水回りは1Fにとフロアで分かれた設計になっているのもポイントです。
家族共通のパブリック空間とプライベート空間を階で分けることで、家族間でもプライバシーを守りやすい設計になっているんですね。
プライバシーを重視するライフスタイルの方に寄り添う設計です。

なるほど~。
間取を見ただけだとピンときにくいですけど、この中で生活するシミュレーションをしてみるとわかりやすいですね。
良い点にお気づきですね!
物件探しの時、見学する時に、実際に「この中で生活してみたら」というシミュレーションをすることは、ご自身と相性の良い物件を見つけるためにとても重要です。
ぜひやってみてくださいね。
充実の収納!全居室収納完備、階段下収納なども
もうひとつご紹介したい”いいとこ”ポイントは、収納が豊富という点です。
間取図をもう一度ご覧いただきたいのですが、全居室に収納が完備されていることに加え、リビングにも収納があり、また階段の下も収納になっているなど、随所に収納が設けられています。
容量の点だけでなく、随所に収納が設けられていることで、必要なものを必要な場所に収納できるというメリットがありますよ。

廊下に掃除用具とか、よく使うものを近くにしまっておけるということですね~。
確かに、便利ですねえ。
作り付け収納が多いということで、引っ越しにもメリットがあるんですよ。
収納がすでに用意されているので、新居用の家具を購入する必要や、手持ちの家具を運び込む必要が薄いんですね。
これにより、引っ越し時に、家具の購入費用もしくは引っ越し代金のコスト削減ができるということですね。
なるほど!
新居の家具を選ぶのも楽しいですけど、コストと言えばコストですもんね。
何より、すでに各部屋に収納が用意されているから、まずは新生活をスタートして、必要な収納家具は後からゆっくり考えながら導入することもしやすいってことですね。
そうですそうです。
人やご家族ごとに、それぞれのライフスタイルが存在します。
収納も、コレクターのようにたくさんの収納が必要な人もいれば、ミニマリストのように収納をほとんど必要としない人もいます。
こうしたポイントについて知ることも、ご自身と相性の良い住まいを見つける上で大切だと言えますね。
こんな方にオススメの物件です!
- 子育てしやすい環境を求めるファミリー層
- アウトドアやベイサイドの暮らしを楽しみたい方
- 新築でなくてもいいけど、綺麗な室内がいい……リフォーム物件をお求めの方
- スッキリと暮らしたい!収納重視の方
- 健康的に暮らしたい!陽当り・採光重視の方
あてはまる方は、物件概要ページもチェック!
クリックタップで物件の詳細ページを開きます。
投稿日: