これぞ昭和レトロ!緑豊かな大規模団地でのびのびと…住み方はあなた次第です!
粟生第二住宅

※当サイトのコンテンツにはプロモーションが含まれています。
今回の"いいとこ"研究対象物件
- 物件名
- 粟生第二住宅
- 所在地
- 大阪府箕面市粟生間谷西4-2-38
- 物件タイプ
- 中古マンション
- 取扱不動産会社
- 株式会社 ベルジュホーム
この物件の”いいとこ”リスト
- 1180戸の大規模団地、利便性と落ち着きを兼ね備えた住環境
- 陽当たり・風通し良好な南向きバルコニー
- DIY趣味をお持ちの方に、不動産運用をお考えの方に
こんな方にオススメの物件です!
- 独身貴族の方
- DINKsの方
- シングルマザーorシングルファーザーの方
- 定年後に終の棲家をお探しの方
- 投資用物件として検討したい方
- バス便でもOK!落ち着いた住環境をお求めの方
- 健康的に暮らしたい!陽当り・採光重視の方
- DIYが趣味の方
- インテリアにこだわりあり!リフォームは自分で計画したい方
あてはまる方は、物件概要ページもチェック!
クリックタップで物件の詳細ページを開きます。
子供と2人で賃貸マンションに在住の30代。
在宅ワークのため、落ち着いた住環境の持ち家を求めて物件探し中。
目次
1180戸の大規模団地、利便性と落ち着きを兼ね備えた住環境
今回ご紹介する”いいとこ”研究物件は、北大阪急行線の箕面萱野駅が最寄り駅の大規模団地「粟生第二住宅」です。
ちなみにこのあたりはバス便も豊富なので阪急千里線 「北千里」駅も利用可能で、コミュニティバスも運行しています。
そしてこの「粟生第二住宅」は、なんと41棟からなる1180戸のマンモス団地でして、敷地も広くゆとりを感じる周辺環境ですよ。



古き良きレトロ感のある団地ですね!
敷地は緑が多くて、建物が5階建ての比較的低層階なおかげで開放感もあってのんびりした雰囲気が良いですね~。
そうですねえ。
建物間もしっかり空間が設けられていて、植栽もきちんとお手入れされているのが見て取れる点も”いいとこ”ポイントですね。
「粟生第二住宅」は、団地のホームページも運営されているほどで、住んでいる方々もこの環境をとても大切にしていらっしゃるのがうかがえます。
住環境が良好というのは、暮らしの快適さの上でとても大切なことですから、とても大きな”いいとこ”ポイントと言えますよ。
確かにそうですね~。
みんなが平気でポイ捨てしたり建物を汚したりするような街は、不快なだけでなく治安面でも不安ですもんね。
きちんとメンテナンスされているということは、快適なのはもちろんだけど、安心感もありますね。
そうですそうです。
おっしゃる通り、周辺環境がメンテナンスされているかどうかというのは、地域の安全性の指標のひとつでもあります。
特に集合住宅は、建物修繕の観点からも、居住者のモラルはとても大切ですねえ。
その点、こちらの物件は、安心感がありますよね。
団地の敷地が広そうですけど、お買い物はその分、離れた場所になりますかね?
こちらは、駅からはバス便で少し距離が離れていますが、徒歩5分圏内にスーパーやドラッグストアが複数軒あり、日用品のお買い物に便利な環境ですよ。
それでいて、敷地内には緑地や公園もあって、利便性と落ち着きを兼ね備えた環境と言えますねえ。
うちは在宅ワークだし、駅へのアクセスはそれほど重視してないから、落ち着いた環境でご近所でお買い物ができるというのは魅力的だなあ。
公園が敷地内にあるというのも、子供が安全に遊べそうでいいですね。
そうですねえ。
交通アクセスは重視しない方がいる一方で、通勤の関係で駅へのアクセスが重要な方や、ライフスタイル的に繁華街やその近くに住みたいという方、いろんなスタイルがありますよね。
物件が持つ条件と住む人との相性は、人それぞれだと言えますねえ。
陽当たり・風通し良好な南向きバルコニー
では、物件の建物の”いいとこ”ポイントも見ていきましょう。
こちらの物件は南向きバルコニーとなっていて、陽当たりや採光が良好で、また各居室が襖で仕切られて開口部が大きく、南側にも北側にも窓があるということで風通しも良好という点が”いいとこ”ポイントのひとつです。



陽当たりも風通しも良いというのは、健康的でいいですね~。
眺望も、緑が多くてすごく健やかな印象ですね。
そうですねえ。
団地の広い敷地のおかげで、見晴らしも良いですよね。
窓を大きく開けて、風と太陽の光をたくさん採り入れた健やかな暮らしを堪能できそうな住まいですね。
お風呂にも窓があるというのも嬉しいポイントですよね。

お風呂場のカビを防ぎやすくていいですよね~。
明るいお風呂っていうのも、休日はのんびり朝風呂を楽しんだりできそうでいいなあ。
DIY趣味をお持ちの方に、不動産運用をお考えの方に
こちらの物件は、室内が比較的状態が良好というのも”いいとこ”ポイントです。
リフォーム工事を実施していないので、物件価格はその分、低く抑えられていますので、その点がメリットとなっていますね。













住む人の自由度を尊重した、あえてリフォームしない状態での引き渡しということかな?
そうですそうです。
このまま入居するのも良し、引っ越し前にリフォームを入れるも良し、という物件ですね。
DIYがお好きという方にもオススメですねえ。
敷くだけのフローリング材とかもあるし、襖で仕切られてるということは間取も比較的自由度高く変更できそうですよね。
ダイニングの横の和室とつなげて、3DKを2LDKにするのもアリですね!

そうですねえ。
壁の印象を簡単に変えられる内装用シートなども豊富ですし、暮らしながら少しずつご自分で手を加えていくのも楽しいかもしれませんねえ。
ちなみに、こちらは物件価格が手に届きやすく、管理費と修繕積立金も低めとなっていることもあり、子供が巣立ったご年配の方の終の棲家にも良いかと思われます。
お子さんと暮らすうちは賃貸に出して、ライフステージの変化に合わせて入居に切り替えるというプランも検討してみても良いかもしれませんねえ。
なるほど~、持ち家というと自分が住むイメージが強かったけど、賃貸に出すこともアリですよね。
キャッシュで購入しやすい物件価格だし、柔軟に考えることができそうですね!
そうですねえ。
低価格で維持費も抑えられる物件ですから、住む・貸すどちらの選択肢も柔軟にとれるのが魅力ですね。
ライフプランに合わせて活用できるのが、こちらの物件の大きな”いいとこ”ポイントだと思いますよ。
確かに!
住みやすさも、将来の選択肢の多さも、どっちも叶うというのは魅力的ですね!
こんな方にオススメの物件です!
- 独身貴族の方
- DINKsの方
- シングルマザーorシングルファーザーの方
- 定年後に終の棲家をお探しの方
- 投資用物件として検討したい方
- バス便でもOK!落ち着いた住環境をお求めの方
- 健康的に暮らしたい!陽当り・採光重視の方
- DIYが趣味の方
- インテリアにこだわりあり!リフォームは自分で計画したい方
あてはまる方は、物件概要ページもチェック!
クリックタップで物件の詳細ページを開きます。
間取図制作:株式会社システムエイト
投稿日: