ゆとりを”広げて”暮らす。陽当たり×収納充実の、たまプラと鷺沼が身近なマンション
アルスたまプラーザD.ヒルズ

※当サイトのコンテンツにはプロモーションが含まれています。
今回の"いいとこ"研究対象物件
- 物件名
- アルスたまプラーザD.ヒルズ
- 所在地
- 神奈川県川崎市宮前区犬蔵2-5-3
- 物件タイプ
- 中古マンション
- 取扱不動産会社
- センチュリー21アイワハウス株式会社
この物件の”いいとこ”リスト
- 人気エリアの田園都市線 たまプラーザ駅と鷺沼駅が徒歩圏内の好立地
- 高層階&南西向きで陽当たり・通風・眺望良好
- 収納充実!ウォークインクローゼット、バルコニーにも収納あり
- LDK約15.5帖、和室4.5帖とも空間がつながるゆとりの設計
こんな方にオススメの物件です!
- 落ち着いた住環境をお求めの方
- 家族のつながりを大切にしたい方、小さなお子さんがいるご家庭
- スッキリしたインテリアを目指す!収納重視の方
- 植物を育てることがお好きな方
- 健康的に暮らしたい……陽当りや風通しが良好な住まいをお求めの方
- ライフスタイルにゆとりや切り替えをお求めの方
- ペットは家族!ペット可物件をお探しの方
- 遠方へのレジャーなど、車をよく利用する方
- 東急田園都市線LOVERの方
- 渋谷勤務の方
あてはまる方は、物件概要ページもチェック!
クリックタップで物件の詳細ページを開きます。
夫、子供と3人で賃貸マンションに在住の30代。
子供の就学前に、子供部屋を設けられる住まいを求めて物件探し中。
新しい住まいでは、可能なら犬を飼いたいと考えている。
目次
人気エリアの田園都市線 たまプラーザ駅と鷺沼駅が徒歩圏内の好立地
今回ご紹介する”いいとこ”研究物件は、東急田園都市線のたまプラーザ駅と鷺沼駅が最寄り駅のマンション「アルスたまプラーザD.ヒルズ」です。
神奈川県内の東急田園都市線屈指の人気駅であるたまプラーザ駅と鷺沼駅が徒歩11分という好立地が”いいとこ”ポイントのひとつです。
それでいて、物件周辺は公園が多く落ち着いた住環境となっているのが魅力ですねえ。
鷺沼駅のあたりって、令和5~14年にかけて再開発も実施中ですよね。
今後ますます人気が高くなりそうなエリアですね!
そうですねえ。
公共交通機関のほかは、東名川崎ICも近いので、車での移動にも便利ですよ。
車でお出かけしやすそうですね~。
子供がまだ小さいし、家族での移動には車を使うことも多いので、そういう面でも嬉しい立地かも。
また、こちらはペット可物件なのですが、近隣には公園が多いという点も、ペットを飼う際にはメリットになると思いますねえ。
犬の散歩コースが豊富ですよ。
今のマンションはペット禁止なんですが、ペット可のおうちに引っ越したら犬を飼いたいと思っているんですよね~。
公園が多いのは子供にとっても良い環境ですね!
高層階&南西向きで陽当たり・通風・眺望良好
次にご紹介したいのは、陽当たりや眺望が良好という”いいとこ”ポイントです。
こちらの物件は高層階に位置していることに加えて南西向きでして、日照に恵まれているというのが嬉しい点です。
バルコニーからリビングへ陽光が届き、室内が明るく、また通風も良好なので健康的に過ごせますよ。




バルコニー側が一面ガラス窓になってるおかげで、リビングに開放感がありますね~。
バルコニーからの眺めも、空が広く見えて清々しいですよね。
近くに高層階の建物がないから、眺望を遮られないしプライバシーの面でも安心なのが嬉しいなあ。
そうですねえ。
バルコニーにはもうひとつ”いいとこ”ポイントがありまして、収納とスロップシンクが備え付けられているんですよ。
収納には給湯器が設置されてもいるので、容量はあまり多くはありませんが、ちょっとした掃除用具などを置いておけるので便利ですね。

スロップシンクというのは、この洗面台みたいなもののことですか?
たまにマンションのバルコニーで見かけますね~。
そうですそうです。
お子さんの運動靴やゴミ箱を洗ったり、バルコニーの窓を掃除する際にとても便利ですよ。
キッチンやお風呂では洗いたくないものって意外とありますもんね……。
しかも、扉もついてるからスロップシンクが雨風で汚れなくて済むのもちょっと嬉しいかも。
収納充実!ウォークインクローゼット、バルコニーにも収納あり
続いてご紹介したい”いいとこ”ポイントは、収納の豊富さです。
間取図をご覧いただきたいのですが、こちらは全居室に収納完備で、ウォークインクローゼットも備えています。
また、廊下にも収納が複数設けられていて、容量も数も充実しています。
スッキリとしたインテリアで生活できる設計となっていますねえ。




ウォークインクローゼットが贅沢感あっていいですね~!
インテリア的にもオシャレ!
玄関の収納もけっこう大容量で嬉しいなあ。
そうですよねえ。
また、先ほどもご説明しましたが、バルコニーにも収納があるので、使い分けもしやすいというメリットもありますね。
一か所にまとめて収納するスタイルではなく、消耗品や掃除用具などを、使いやすい場所に分けて収納できるという点も、暮らしやすさに配慮されている点だと思いますよ。
LDK約15.5帖、和室4.5帖とも空間がつながるゆとりの設計
もう一度間取図をご覧いただきたいのですが、こちらはLDKと和室がつながる設計となっている点も、”いいとこ”ポイントのひとつです。
和室をフルオープンにすることで、LDKと空間がつながるようになっているんです。
LDKは15.5帖、隣接する和室は4.5帖あり、合計すると20帖の広々空間になるんですよ。



20帖!
それはかなり広いですね~!
お子さんが小さいうちは、和室のエリアをキッズスペースにすることで、目が届きやすく、またのびのびと過ごすことができそうですねえ。
来客の人数が多い時などにも便利ですよね。
そうですね~!
あと、お掃除も楽そう……!
ゆとりの点では、玄関にも”いいとこ”ポイントがあるんですよ。
こちら、玄関ポーチが設けられていて、ドアも気兼ねなく開け閉めできるほか、大荷物を室内に運び込む前に一時置きしたりできるようになってます。
さりげなくカウンターも設置されているので、傘をちょっとかけておいたり、バッグの中身を見る時などに便利ですよ。


便利な上に、オシャレですね~。
ベビーカーを広げる時にも、これなら気兼ねなくできますね。
玄関を出てすぐ共用廊下だと、人の邪魔にならないかが気になっちゃうけど、こういう空間があれば落ち着いて作業できそう。
まさにその通りですねえ。
便利さや快適さといった機能面に加えて、「自分や家族の暮らし方と合っているかどうか」が、物件選びではとても大切なポイントになります。
今回のような共用スペースの設計ひとつ取っても、人によって感じ方や使い方はさまざまですから、自分の理想の暮らしを思い描きながら物件を見ていくことが大切です。
新しい住まいではどんな暮らしがしたいか、物件をチェックしながら、ご家族でゆっくりと話し合ってみてくださいね。














こんな方にオススメの物件です!
- 落ち着いた住環境をお求めの方
- 家族のつながりを大切にしたい方、小さなお子さんがいるご家庭
- スッキリしたインテリアを目指す!収納重視の方
- 植物を育てることがお好きな方
- 健康的に暮らしたい……陽当りや風通しが良好な住まいをお求めの方
- ライフスタイルにゆとりや切り替えをお求めの方
- ペットは家族!ペット可物件をお探しの方
- 遠方へのレジャーなど、車をよく利用する方
- 東急田園都市線LOVERの方
- 渋谷勤務の方
あてはまる方は、物件概要ページもチェック!
クリックタップで物件の詳細ページを開きます。
投稿日: